【終了】2025年4月20日(日)第8回 千住落語 開演:14:30(開場/14:00 )旭町自治会センター
少し汗ばむほどの暑さを感じられる4月20日に「第8回 千住落語」を開催させていただきました。今回も多くの方々に足を運んでいただき、会場はあっという間に満席になりました。ご来場いただいたお客様をはじめ、ご協力いただいた皆様に対し、心より御礼申し上げます。
前座さんの「たらちね」に続き、柏枝師匠の「蛙茶番」で盛り上がりは最高潮に。そして、期待が高まる中、中入りの後には千住落語の新作を披露。第8回は千住に縁のあった文人とそれを支えてきたやっちゃ場の旦那衆との絆を演じていただきました。千住を語るには大切なテーマでありながら、なかなか落語では表現しにくい題材でしたが柏枝師匠らしい心地いい語りと豊かな表情に引き寄せられ、会場は大きな笑いと拍手が溢れていました。
次回の開催は8月3日を予定しております。いよいよ精進し、千住熱が高まる落語会にしていく所存でございます。どうぞ今後とも何とぞよろしくお願いいたします。
第8回 千住落語
江戸落語、上方落語があるなら
千住落語があってもいいじゃないか。
千住の文化を落語で自慢してもいいじゃないか。
千住があったから日本の文化が育った!!
まるでウソのようなホントの話に
クローズアップするのが今回の落語。
いっしょに千住を惚れ直しましょう!
【日 時】2025年4月20日(日) 開演/14:30(開場/14:00)
【会 場】旭町自治会センター 1階(北千住駅東口より徒歩 約7分)
【木戸銭】大人・大学生・高校生/2,500円 小・中学生/1,000円
【お申し込み】電話・メール・ホームページから随時受付中
【電 話】080-5426-7238(藤井)
【メール】teamyaccha@gmail.com
0コメント